投稿

6月, 2010の投稿を表示しています

アブチロン ~ 庭の草木2010

イメージ
アブチロン 撮影日:2010年6月5日 アオイ科の多年草、アブチロン( アブチロンの館へのリンク )です。 今年の4月終わりに小さなポリポットに入ったものを100円で購入しました。今は3倍くらいに育っています。成長すると2mくらいになるそうです。アオイ科らしくフヨウややハイビスカスのような花を咲かせますが、小さい花が下向きに咲くため、かなり地味な印象です。 昨年はラバテラ(ハナアオイ)のバイカラーを地植えにしたろころ、横に広がりすぎて邪魔になってしまい、しかも移植に失敗して枯らしてしまいました。このアブチロンは当分鉢植えで育てようと思います。

トケイソウ ~ 庭の草木2010

イメージ
トケイソウ (パッシフローラ・カエルレア) 撮影日:2010年6月5日 2年目のトケイソウに花が咲きました。 苗から育てた昨年は旺盛な成長力で葉は茂るものの花が咲かず暑苦しいだけでしたが、今年は咲いてくれました。当初地植えにしていたのですが、根が広がりあらぬ所から芽が出たため秋に鉢植えにしました。 品種は最もポピュラーかつ耐寒性のあるカエルレアです。鉢に植え替えたときにほとんどの葉が落ちてしまいましたし、冬は鉢の土に霜柱を何度か見ましたが、枯れることなく5月ぐらいから再び葉を茂らせ始めました。 ムシも付かず大変丈夫な多年草ですが、夏場の旺盛な成長力がちょっと怖いです。 花の形は独特です。 中心部はムシの脚みたい。 流行の緑のカーテンにもいいかも。

KeenのKanyon ~ お薦めのスポーツサンダル

イメージ
愛用のサンダル、キーンのニューポートH2( リンク )のソールが磨り減ってしまい歩きにくくなったので、サンダルを新調しました。同じくキーンのキャニオン(Kanyon)( リンク )といいます。 このキャニオン、ニューポートH2にくらべ標準小売価格で約1,500円安。一見よく似たデザインですが細部を見るとニューポートH2のライト版、または廉価版といったところでしょうか。比べるとソールのパターンが少しさびしいです。ですが街中や舗装路を歩き回るにはより軽量のキャニオンの方が履きやすいかもしれません。 黒が欲しかったのですが、買いに行った店に在庫が無かったため赤にしました。 ニューポートに比べ軽快な印象です。 ニューポートのソールは凝っています。 キャニオンのツマミは長すぎてズボンの裾に引っかかるかも知れません。